tel 0120-398-020
tel 053-467-0008

よくある質問・要望

床(しょう)矯正(混合歯列期の1期矯正)に関するよくある質問

歯並び治療概要

治療開始時期・治療期間について

費用・お支払いについて

歯並び治療を受けるための心構え・注意事項について

何歳から床(しょう)矯正を開始できますか?
4~6歳頃から開始することを推奨しています。精神や心の発達の状態によっては少し遅らせる場合もあります。少なくとも犬歯が生えてくる前までに開始すべきでしょう。そして第2乳臼歯(子どもの奥歯)が抜ける11才(小学校5年生)頃まで続けていきます。
戻る
床矯正の料金(混合歯列期の1期矯正)はいくらですか?
床矯正(取り外し式の装置)を使った1期矯正の料金は28万円+消費税です。床矯正装置(取り外し式の装置)を4~6個使って、上下の顎を全体的に拡大したり、顎の骨の成長を誘導していきます。お母さん(お父さん)からみて歯が出っ歯になっていたり、デコボコしている場合は28万円+消費税です。どんな人が来ても同じ統一料金です。しかしまれに、奥歯(大臼歯)の咬合関係が正常で、歯を1本だけ治すなどの簡単なケースでは7万円+税で可能な場合もあります。
戻る
床矯正装置とはどのようなものですか?
装置は「入れ歯」と同じ材質のレジンと呼ばれるプラスチックです。幼児でも取り扱いが可能です。落としたり踏みつけると壊れてしまいます。
またお手入れも重要です。市販の義歯洗浄剤を使用したり、ブラッシングの時に装置を歯ブラシで清掃しましょう。
 床矯正装置はいろいろな働きがあります。2次元的に前に押し出す、横に拡がる、後ろに下げる、臼歯を圧下させるものなどそれぞれを複数組み合わせて使用します。治療開始時期が適切な場合のみ使用できます。小学校高学年からでは効果があまりありません。成長期が終わるまで様子を見ていると、治療が複雑になり抜歯が避けられなくなくなり費用も高額化します。
戻る
床矯正装置はいつ装着するのですか?
最低でも1日12~14時間以上毎日装着してください。出来るだけ長時間装着しているようにすると治療期間が短縮できます。
 学校に行くときは本人は持っていかないで、家でお母様が保管してください。学校の机の中に忘れてきてしまうからです。学校から帰ってきて、食事と歯磨き以外の時間はすべて装着してください。就寝中も起床時まで装着してください。病気などで苦しいときやスポーツをするときは外してください。ただし、一部の装置では食事中も含む24時間装着の必要なものもあります。
戻る
上の歯のデコボコが気になるので、上だけ装着して、費用を節約したいのですが?
上の歯だけが気になる場合でも、基本的に上下両方に装着しなければなりません。噛み合わせは上の歯と下の歯が調和して完成させるものです。上だけではバランスが崩れる場合があります。
戻る
2つ目の装置はいつはめるのですか?
1つ目の装置が慣れたことを確認しますので、1つ目の装置の数ヶ月後に装着します。
戻る
床矯正(1期矯正治療)だけですべて治りますか?
床矯正(1期矯正治療)は細かい部分や奥歯のかみ合わせまでは治りません。不正咬合が重度の場合はすべての歯に針金の装置を付ける方法(2期矯正)でないと治すことは不可能です。1期矯正は理想的な目標50~60%の仕上がりであると考えてください。
戻る
本人が嫌がったらどうなりますか?
本人がやる気がないなら、うまくいきません。お母さんだけが熱心でも、嫌がる本人に無理にやらせてみても途中で断念することになり、治療自体が失敗に終わるケースもあります。通院も年単位で長期に及びますし、歯磨きなどの手入れも大変ですから何よりも本人のやる気が大切です。始める前にお父様も交えてしっかりとお話し合いをして意志を確認するとよいでしょう。治療費も全額損失となってしまいます。また、抜歯矯正のケースで抜歯してしまった後に中断してしまうと咬み合わせが大きく狂ってしまうこともあります。「歯科医院側で説得しろ」とおっしゃるお母さんがおられますが、ご勘弁いただきたいと思います。ご家庭の問題です。
戻る
子供の場合、装置をつけているといじめられることはありませんか?
今から30年ぐらい前まではまだ矯正治療自体が珍しく、歯をきれいにすることも社会に認知されていないような時代にはいじめられるようなこともあったようです。もし万一いじめを感じたら外してください。しかし今は全く違います。最近では矯正治療が珍しくなくなり、クラスでは常に5~10人前後のお子さんが何らかの器具をつけているようです。矯正治療を受けさせてもらえるお子様のご両親は健康に対する意識の高い方が多く、社会生活でも大きくご活躍されている方が多いようです。矯正治療は今や恥ずかしいものではなく、誰もがうらやましい「ステイタス」であると私たちは考えます。
戻る
ネジはいつどのように回すのですか?
床矯正装置には平行に顎を拡げる平行型と扇状に顎を拡げる扇型があります。平行型はネジを90度回すことによって0.2mm、扇型はネジを90度回すことによって0.8mm拡大します。拡大は3日に一度45度ずつ動かすのがベストですが、はめると痛い場合などはペースを4日や5日に一回に遅くすることも可能です。しかしペースを遅くすると治療期間は延びてしまいます。ネジを回すタイミングはご自宅でお母様に管理をお願いいたします。
 また病気などで体調が悪い時は無理せずに外しておいてください。しばらくしてはまらなくなってしまった時はネジを戻して装着できるようにしてください。2~3週間以上装着しないでいると適合が悪くなり装着が不可能となり、再製作する場合があります。
戻る
報道やテレビや雑誌の特集で床矯正は「10万円から治る」と言っていますが、本当に10万円で治りますか?
ごくまれに装置1つで治る場合もあります。しかし、床矯正で治そうとする多くのケースでは装置を4~6個ぐらい作るのが平均的ですので当院では最大でおおむね28万円+消費税ぐらいの費用がかかります。
◆7万円(装置1つ)で矯正治療ができた症例
床矯正治療前
床矯正治療前
床矯正治療後
床矯正治療後
歯を前方に押し出す床矯正装置
歯を前方に押し出す床矯正装置
 このお子さんは左上の2番目の歯(↓)が下の歯の後ろにもぐってしまう反対咬合でした。
お母さんはお嬢さんに矯正治療を受けさせたいと思い、本人も装置を毎日はめる決意をしました。
そして女の子は病気がちのお母さんに心配をかけないように3日に1度、自分1人でしっかりネジを回して、頑張りました。
1年後、前歯が正常な位置にもどりました。とても素晴らしい笑顔になりました。
治療費は装置1個分の7万円と調整料が4回だけでした。
戻る
報道やテレビや雑誌の特集で床矯正は「歯は抜かない」と言っていますが、本当に抜きませんか?
床矯正(混合歯列期の1期矯正)では非抜歯による治療を大前提としています。できるだけ歯を保存する姿勢が大切です。しかし成長のピークが過ぎてから始める2期矯正では歯を並べるスペースが足りない場合は抜歯矯正となってしまいます。抜歯矯正を極力避けるために床矯正(混合歯列期の1期矯正)があるのです。しかし、顔の前突感(出っ歯感)が強い場合にはお母さん(お父さん)と相談の上、抜歯して治療いたします。
戻る
顎を拡げると顔が大きくなりませんか?
顎を必要以上に大きくするわけではありません、萎縮した発育が不足している顎を正常な大きさに戻すのであり、顔を正しい形に整えるのです。私たちは歯ならびだけを整えているのではなく、顎顔面口腔を全体として正常な発育へと誘導することを目指しているのです。
戻る
床矯正は痛いですか?
装着し始めのころは異物感がありますがしばらくすると慣れます。歯も動き始めのころは少し敏感になります。下の顎の内側などに当たりが出て、擦れて痛い場合がありますが、調整すれば治ります。ネジを回して痛い感じがするときはネジを少し戻して、歯が押される感じ程度にしてください。
戻る
期間はどれくらいですか?1ヶ月で治ると本に書いてありますが本当ですか?
基本的には装置を装着しているのが3~4年でその後は永久歯に生え替わるまで定期的に管理します。おおむね11歳(小学校5年生)ぐらいの永久歯に生え替わった時点で保護者様と2期矯正に移行するかご相談させていただきます。決められた装着時間を守らなかったり、痛いからといって全然ネジを回さないと、いつまでたっても治療は終了しません。
戻る
乳歯が抜けて、歯が生え替わったら今使っている床矯正装置ははまらなくなるのですか?
床装置を維持している針金は多くの場合、乳歯の一番奥歯にかけられています。この第2乳臼歯は10~12歳頃に抜け落ちてしまいます。多くの場合、この時期になるとそれまでの装置が使えなくなってしまいます。永久歯の生え替わりを待って、新しい床矯正装置(その他の装置含む)を再製作するか、2期矯正に移行します。
戻る
支払い方法はどうするのですか?分割払いはできますか?
装置を新製するごとにその分だけお支払いいただけます。最初は7万円(税別)でスタートできます。その後は装置を作るたびに7万円(税別)ずつかかります。この場合の金利手数料は無料です。1~2ヶ月に1回の調整料は1000円(税別)です。またクレジットにも対応できます。ジャックスクレジットの場合は金利が5.9%となります。スルガ銀行のデンタルローンの場合は7.0%となります。
>> 返済シュミレーション(ジャックスクレジット)
>> 返済シュミレーション(スルガ銀行)
戻る
私は前日にしか歯科医院に行ける日程がわからないので、私が指定した日時に診察してください。また待ちたくありませんので、待ち時間はゼロ秒にしてください。それから子どもは痛みに弱いので、100%無痛で御願いします。
申し訳ありませんが、当院は大変混雑しております。現在、予約が混み合い、状況が予測できず、ご希望の日時に診察枠を確保できるかどうかお約束できません。このようなご希望がある場合には来院してから問診表に記載したり、口頭でお話されるのではなく、事前にメールにてご相談ください。くれぐれもいきなり予約を取らないでください。また無痛的対応には万全の対応で臨んでおりますが、時には痛みを訴えられる利用者様もいらっしゃいます。99.9%は無痛ですが、100%ではありません。何が何でも100%を求められる方は残念ですが当院では対応を辞退させて頂きます。
戻る
歯並び矯正治療をすることに心配な点があります。特に健康な歯を抜くこと。抜歯して矯正することで、顔がどの程度変わってしまうのか、老けた印象になってしまうのではないでしょうか?矯正して、噛み合わせが変わることで、顎関節症や体調不良、精神不安定等にならないか・・・。悩んだり、調べたり、悶々としてきました。このような場合でも歯列矯正できるでしょうか?
医療行為には必ずリスク(体への損害や想定通りにいかないこと)と利益があります。飲み薬やワクチンだって、毎年少なくない人が副作用・副反応で命を落としたり、障害に苦しんでいます。しかし、薬やワクチンを使わなかったら、社会全体が大混乱を起こします。不安や心配があるのでしたら、歯並び矯正治療のことはさっぱり忘れて、気持ちを切り替えて、他のがんばらなければならないことに焦点を合わせて生活していきましょう。歯並びが悪くても、豊かで幸せに人生を送っている方はたくさんおられます。
戻る
25~30歳の大人でも床矯正はできますか?
当院では原則的に成人の床矯正は取り扱いません。その理由としてはお仕事などの関係によって決められた時間だけ装置を使用できないこと、小児に比べて治療期間や費用が余計にかかること、ひどい歯周病や虫歯の修復箇所が多いことなどです。ブラケットと針金を使ったエッジワイズ法の方が治療期間が短く、治療効果も確実なのです。どうしても歯にブラケットと針金をつけたくないというご要望があり、当院での治療をご希望される場合では、簡単な症例に限って、透明なマウスピースを装着することによって歯を矯正することも可能です。
戻る
自分の子供が取り外し式の装置をしないので、歯科医院が責任をもってやらせるようにしてください?
本人がやりたくないのでしたら今の段階では断念してください。多くのお子さんは歯並びなんて何の興味もないし、歯並びがその人の将来や信用にとってどのような意味があるのか想像もできないと思います。お父さんとお母さんの愛情を信じて矯正治療を受けているのです。多くの場合、お母さんに対し、何らかの理由から反発して治療に協力しないのです。どうして赤の他人の私たちが入り込む余裕があるのでしょうか? 「歯科医院の責任で子供にやらせろ!」、このようなお考えのお母さんには矯正治療は100%無理だと思います。
戻る
定期検診のお知らせも必要ないし、定期検診も行く気がないのですが、行かなければなりませんか?
歯科に限らず定期検診に行きたくないのはご本人のご自由だと思います。しかし、当院では定期検診に応じて頂けない利用者さまからの矯正治療はお引き受けいたしません。
戻る
歯並び矯正のことがわからないので、一から教えてください?
当院のこのサイトをもう一度読んで頂き、何か心配や不安なことがないか、質問を考えてください。私たちは必ずご質問の有無をお尋ねします。「何もわかりません。質問もありません。」とお答えになるお母さん(お父さん)には本格的な対応に入れません。どうしてかというとご家族の意欲が高まっていないと判断できるからです。
戻る
相談料はいくらですか?
このサイトの重要事項の説明を読んでしっかりと理解し、メールやお電話での相談を事前に行ってから、実際に来院される方には無料で相談に応じています。しかし、事前相談がない、サイトの記載内容も理解しようとしないなどの利用規定違反の場合には30分あたり5000円(税別)の相談料を課金させていただきます。
戻る
むし歯の治療はできますか?
当院でもむし歯治療は可能です。しかしながらその前にお母様に守って頂きたいことがございます。それは家族ぐるみでの砂糖依存症からの離脱です。具体的にはご家庭の食生活において菓子パンやケーキなどの甘いもの、果汁100%や炭酸飲料、乳酸飲料などのジュース類あるいは、飴、ガム、グミ、チョコそしてポテトチップなどのスナック菓子またはアイスを習慣的(週3回以上)に食べている場合には歯並び治療そのものをお引き受けできません。
 お子様が「むし歯多発傾向」にある場合、その原因の多くは、お母様がお菓子好きなことです。お母様にはどんな事情があっても、ドラッグストアやスーパーでお菓子を買わないように決断していただきます。
 さらに書面にて家に買い置きしない事を誓約していただきます。「お菓子を食べてもすぐに歯を磨けばむし歯にならない」というのは全くの迷信です。まずはお母さま自身が気持ちを入れ替えてお菓子をやめてください。
 また、おじいさま、おばあさまがかわいいお孫さんの為に、お菓子を多量に与える場合もありますがこれも固く禁止させて頂きます。
戻る
母親と本人は治療したいのですが、父親やおばあちゃんが反対しています。そちらに連れて行くので説得してもらえないでしょうか?
当院には、高校生になるまで待ち、自分でマックやコンビニでアルバイトをして費用を全額工面しながら、歯並び治療に来る女子学生さんがたくさんおられます。本当に頭が下がります。小学生の時は一時あきらめて、高校生になってから開始することも可能です。そもそも、歯並び治療に興味の無い方に何をお話しても、納得されないと思います。
戻る
  • メリット1 5~6歳前後で治療開始!
  • メリット2 取り外し式!
  • メリット3 分割支払い可能(金り負担なし)

禁煙
当院は「タバコ喫煙者」の方には専門医療は実施いたしません。ご了承ください。
ご相談もご遠慮ください。

各種クレジットカード使えます

完全予約制